全身白の制服、ステキでした!
海上保安庁 鹿児島海上保安部 交通課の五反田和人さんと上新原礼香さんが、
10/1からスタートする「漁船海難防止強調運動」のPRのため、
MBCにご来社、上野アナウンサーがお話を伺いました。
気象条件が厳しくなる冬場にむけた海難防止情報など詳しくは、
今日18時台の「ゆうぐれエクスプレス」にて放送します。
制服制帽に革靴まで白で揃えて、とてもカッコイイお二人でした!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 2015年9月 | メイン | 2015年11月 »
海上保安庁 鹿児島海上保安部 交通課の五反田和人さんと上新原礼香さんが、
10/1からスタートする「漁船海難防止強調運動」のPRのため、
MBCにご来社、上野アナウンサーがお話を伺いました。
気象条件が厳しくなる冬場にむけた海難防止情報など詳しくは、
今日18時台の「ゆうぐれエクスプレス」にて放送します。
制服制帽に革靴まで白で揃えて、とてもカッコイイお二人でした!
長島美術館の菊水窓花さんが、12月6日(日)まで開催中の「小さな さつま焼展」の PRにいらっしゃいました。
日頃から「てゲてゲ」の大ファンということで、レギュラーメンバー(の写真)に 囲まれてのスナップ、喜んでいただけました♪
本展は、常設展では見られないカワイイ小品約50点を展示中だそうです。
詳しくは、MBCホームページ【鹿児島イベントカレンダー】で!
10/6(火)に鹿児島よかセンターで開催される「斉藤りえ講演会」PRのため、
主催のひふみよベース代表の白澤繁樹さんが来社なさいました。
斉藤さんは、東京都北区議会議員で、聴力障害をもちながらも様々な接客業に挑戦し、その半生を描いた書籍「筆談ホステス」はドラマ化され話題になりました。
詳しくは、MBCホームページ【鹿児島イベントカレンダー】で!
10/12(月・祝)に、かごしま県民交流センターで開催されるイベント
「ワールドリズム&ダンスフェスかごしま2015」のPRのため、
実行委員長の森田孝一郎さんが来社、お話を伺いました。
「国文祭チェスト行け!提案事業」として、世界様々なリズムとダンスのプロが鹿児島に集結。ライブだけでなくワークショップも格安で体験できる画期的な企画だとか!
詳しくは、MBCホームページ【鹿児島イベントカレンダー】で!
10/23(金)~25(日)に、かごしま県民交流センターで開催される「住まいと建築展」の PRに、主催の鹿児島県土木部建築課の和田克則さん・県住宅建築総合センターの 児島保久さん・宮路俊昭さんがご来社。
リフォーム・マイホーム新築・省エネ設備について、タメになる様々な住情報満載のイベントで、「かごしま木材まつり」や「再生可能エネルギーフェア」も同時開催され、楽しい体験講座や相談会もあるそうです。10/24(土)の「木の家づくりシンポジウム」では、先着300名に住まいづくり情報誌の最新号プレゼントも。
詳しくは、MBCホームページ【鹿児島イベントカレンダー】で!
今年も10/15(木)~11/15(日)に甲突川左岸緑地帯で開催される「秋の木市」について、鹿児島市木市振興会の皆さんに伺いました!
今秋の新企画は、11/7(土)寄せ植えセットプレゼント(先着30名)、10/24(土)のガーデニング教室(先着20名)だとか。「アニマルモス」と呼ばれる苔を使った動物のオブジェ制作に挑戦してみませんか?
詳しくは、【鹿児島イベントカレンダー】で!
11/15(日)まで、西之表市で開催されているイベント「種子島 安納いもスイーツサミット2015」のPRに<西之表市にぎわい創出実行委員会>の皆さんが来社、「かごしま4」にご出演いただきました。
2回目の今年は、西之表市内の各店舗から、多彩な9品が出品され、11/3(火・祝)まで、アンケート投票も受付中。投票した方から抽選で50名に、種子島~鹿児島間の高速船や航空券や安納芋などが当たるとか。
実行委員の揃いのハッピには、安納芋の品種名から生まれたキャラ「べにくん」と「こがねちゃん」が♪
錨実行委員長の広い背中をパチリ☆
詳しくは、MBCホームページ【鹿児島イベントカレンダー】で!
10/12(月・祝)に宝山ホールで開催される「出水中央高校 吹奏楽部 定期演奏会」PRのため、 「ズバかご」に出演して生演奏した部員の皆さんに【MBC報道センター】を見学していただきました。
【MBCウェザーセンター】では、緑色の背景に天気図が合成される特殊なクロマキー画面で、 先生も生徒さんも大興奮! 大山有布佳気象予報士の説明で、カメラを見ながら横の気象画面や 時計なども常にチェックして解説する気象予報士の大変な舞台裏を体験して、これからMBCニュースを見る目も変わったそうです!
最後は、天気図の前で校長先生も一緒に記念撮影☆
定演について、詳しくはMBCホームページ【鹿児島イベントカレンダー】で!
10/31(土)・11/1(日)に、アミュ広場で開催される「かごしま漫画フェスティバル」
のPRに、実行委員会 事務局長の四元重美さんが来社なさいました。
3回目を迎える今回は、「スピリッツ」「別冊マーガレット」「ヤングジャンプ」など、大手出版社移動編集部も開催決定し、自信作を持ち込むチャンス到来!また、鹿児島出身で「LIAR-GAME」作者の甲斐谷 忍さんのトークショーはじめ、マンガ展示コーナーやアニメソングなどのステージ、漫画クロデミー賞表彰式など盛り沢山だそうです。
11/1(日)は、MBCタレント柴さとみさんが司会、漫画大好き野口たくおサンもトークショー司会として登場するとか。
詳しくは、MBCホームページ【鹿児島イベントカレンダー】で!
11/2(月)~3(火)に、池田湖畔で開催される「第3回 シーカヤックマラソンin指宿池田湖」について、実行委員長の安部直人さんに伺いました。
現在、参加者募集中(10/25締切)で、参加費はロッジ泊+3食付き10000円。
前夜祭では全国から仲間が集まり、楽しく盛り上がるそうです。
レース観戦のみは無料で、11/3(火)10:00スタートだとか。
安部さんの大きな車には、シーカヤックが3台も載っていました。
さすが!いつでもどこも漕げますネ☆
詳しくは、【鹿児島イベントカレンダー】で!
今週は、「長島町ふるさとウィーク」ということで、川添町長はじめ ながしまPR隊の皆さまに、「かごしま4」スタジオ生出演していただきました。
リハーサルの後、控室に通りかかったのは、来年のMBCカレンダー撮影の為に 華やかな浴衣姿の山口真奈アナと原口奈菜アナ♪川添町長、思わず二人の手をとって独自のクロスポーズに満面の笑顔で、記念のパチリ☆
この秋の長島町は、「造形美術展」・「秋の花フェスタ」・「古墳まつり」などイベント盛りだくさん!詳しくは、MBCホームページ【鹿児島イベントカレンダー】で!
10/24(土)、鹿児島市よかセンターで開催される「第6回マンション管理セミナー&相談会」のPRのため、県マンション管理士会の鶴丸博之会長と石塚光男副会長がご来社しました。
鹿児島でも各地に増え続けているマンション。快適に暮らし資産価値を守るためには、日頃のトラブルから大規模修繕計画まで、住民自身がしっかりと勉強して管理することが大切だそうです。
県外の専門家を招いての年に一度のセミナーで、入場無料&要申込だとか。
詳しくは、MBCホームページ【鹿児島イベントカレンダー】で!
10/21(水)~27(火)に山形屋で開催される 「第55回 阿久根市物産展」についてPR隊のみなさんに伺いました!
30年目となる物産展には、ウニやアジの干物、ぼんたん漬など特産品およそ100種類の商品が並ぶそうです。
10/23(金)~25(日)は、毎日お買い上げの先着300名様を対象に、1等 伊勢エビなどの特産品が当たる空くじなしの抽選会もあるとか。
あっくんも、張り切ってPRしていましたよ。
詳しくは、【鹿児島イベントカレンダー】で!
11/3(火・祝)に、鹿児島アリーナ武道館で開催される「第4回 鹿児島県中学校 新人体重別柔道大会」のPRに、主催の鹿児島さつまライオンズクラブの 大林操会長・内田雅之幹事が来社なさいました。
柔道では学校別など団体戦が多い中、体重別で個人参加できる希少な大会として、毎年、奄美からの参加も含め約300名の中学生たちが熱戦を繰り広げるそうです☆
詳しくは、MBCホームページ【鹿児島イベントカレンダー】で!
今日の「城山スズメ」のゲストは長渕剛さん!
前回出演の際、采野アナと遠吠え対決で終わったことを覚えていてくださり、今回は遠吠えからスタート!温泉での話などで盛り上がるスタジオ!
そして、本題は富士山麓でのライブの報告ということで、当日の様子をたっぷりと伺いました。長渕さんの熱い思いを聞いて、笹やんの目には涙が…。
最後はまた温泉の話に戻って、笑いながら終了♪
次は混浴の話を…とのことですので、期待してお待ちしています!
「7人制ラグビーアジア予選」に向け鹿児島合宿中の男子セブンズ、
桑水流裕策主将と藤田慶和選手が「かごしま4」にご出演
「かごしま4」出演終了後に別室での取材前に突撃!
「強いポーズ」をとお願いすると、笑顔で答えてくださいましたよ!