日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
志布志市観光特産品協会の公認キャラ「志武士ししまるくん」が
「お釈迦まつり」のPRに、スバかごのスタジオに登場!
岡田アナウンサーは、お供の「とん助」がお気に入り。
抱きかかえてみたり、ししまるくんからリードを奪って、お散歩したり~♪
とっても楽しそうでしたよ。
中村晋也美術館の学芸員 野間口 泉さんにご来社いただいて、開催中の「新収蔵品展」のお話を伺いました。
館内では、生誕100年を記念して青森県に設置された「太宰治像」で試作された「幻のもう一体」も見られるとか★
今日の「ズバッと!鹿児島」のスタジオには、この夏、黎明館で開催する「世界恐竜展~九州初上陸!謎の肉食恐竜がやってくる~」のイメージキャラクター「ティラどん」が!
衣装の色が「ティラどん」にかぶってしまった岡田アナ、ちょっと悔しそうでした
県国際交流協会の吉崎さんとJICAデスク鹿児島の大内田さんに、「第23回 鹿児島県青少年国際協力体験事業」募集について伺いました。
カンボジア王国へ行き、青年海外協力隊の活動を視察したり、ホームステイや交流を行うそうです。
中高生のみなさん、夏休みの思い出にいかが?
「第8回 阿久根うに丼祭り」のPR隊がMBCにやってきました。
今回はナント、昨日獲れたばかりの 新鮮な「むらさきうに」を
ご持参いただき、殻を割って取り出す実演までサービス!
MBCラジオのフロアでは、アナウンサーやディレクター達が
早速、試食させていただきました。
身のキケン★を感じたのか、テーブルの上の 「うに」さんたちが
ゴソゴソと動き出して、一堂、ビックリ☆
映画『WOOD JOB!~神去なあなあ日常~』公開記念
苗木植樹キャンペーンのため矢口史靖監督がMBCに来社!!ヽ(^∀^)/
大自然の中では鹿に遭遇する事が多々あったなど、
撮影中の面白いお話をたくさん聞かせて頂きました。
矢口監督の実体験(に近い??)エピソードも盛り込まれた、 映画『WOOD JOB!~神去なあなあ日常~』
は2014年5月10日(土)公開!! 是非劇場でご覧になって下さい!!ヽ(・∀・)ノ
ちなみに、映画タイトルの『なあなあ』は鹿児島弁での『てげてげ』に近い意味合いだそう(・`ω´・)b
MBC近くの、高麗橋~南州橋の甲突川右岸「歴史“維新ふるさとの道”」で
4/27(日)に、初めて開催される「RIVER SIDE MARKET」について、
実行委員の岩坪さんにお話を伺いました。
武家屋敷でのミニイベントをはじめ、雑貨・花・古本・スイーツなど
多彩なテントが並ぶ 楽しいマーケットだそうですが、
場所柄、各出展者には「何か<和>を取り入れる!」 という
「お題」も出されているのだとか。 週末、覗いてみませんか?
詳しくは今日のMBCラジオ「ゆうぐれエクスプレス」で
「ズバッと!鹿児島」のスタジオに、ぐりぶーとさくらちゃんがきてくれました!
ぐりぶーカチューシャをつけて樺島アナがPRしたのは、金曜14:00~放送中の「ゆるキャラに負けない!」です。
今日の放送にぐりぶー達が出演するそうです!
新婚なので…仲の良いシーンが見られるかも!お楽しみに♪
今日の「城山スズメ」のゲストはメジャーデビューしたばかりの「テスラは泣かない。」の皆さん。
鹿児島大学在学中に結成したとバンドで、特にドラムの實吉さんは鹿屋出身と、鹿児島に縁のある皆さん。
空気感を大切にしたいからと、活動拠点を鹿児島におき、そこから生まれた音楽を「マグマロック」と呼んでいるそうです♪
マグマのようなパワフルなサウンドを味わいに、ぜひライブへ~♪
MBCに、「吹上浜 砂の祭典」PR隊がご来社。
「ズバッと!鹿児島」本番前のサンディー君は、司会の樺島アナに向かって、
「おはら節も得意だヨッ」と、ノリノリで、得意のダンスを披露してくれました。
正面からは見えないシッポも、キュート!(≧▽≦)☆
4月28日の「てゲてゲ」に歌手の中西圭三さんとコントラバス奏者の森田良平さんが生出演! 森田さんはたくちゃんと同じ清水中のご出身という以外(?)な共通点も…
撮影後にMC陣と一緒に、「右!左!右!左!てゲてゲ~!!」ポーズでパチリ!!