オフショット
「ふるぷり秋号」の表紙撮影の合間にとったオフショットで
とっておきの2枚を公開しちゃいます
まずは、古山かおりアナ。
古山アナ「足が長くみえませんかぁ~」
そして、清川真衣アナ。
清川アナ「こんな感じでどうでしょうか」
大人っぽ~い
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 2010年9月 | メイン | 2010年11月 »
「ふるぷり秋号」の表紙撮影の合間にとったオフショットで
とっておきの2枚を公開しちゃいます
まずは、古山かおりアナ。
古山アナ「足が長くみえませんかぁ~」
そして、清川真衣アナ。
清川アナ「こんな感じでどうでしょうか」
大人っぽ~い
何やら、真剣に原稿をチェックしている前田ウェザーキャスター
先日、映画「奇跡」の撮影があったんです
打ち合わせ中の撮影クルーのみなさん。
撮影後、是枝監督と前田さんの2ショットをパチリ
映画は来夏公開予定 どうぞ、お楽しみに
「第9回まごし市場 新米まつり」PR隊のみなさんが来社
立派な稲穂に感動
おにぎり300個を振る舞ったり、太鼓演奏や地元婦人会の芸能披露もあるそうですよ
お問い合わせは、電話 0995-26-3755 まで
10/4(月)から「城山スズメ」のMCが植田アナ&岩崎アナに替わりました
オープニング早々、植田アナのアドリブに岩崎アナ大慌て
マイクをOFFにした瞬間、「言葉が出ない」とポツリ…
がんばれ岩崎アナ
10/2(土)「おまけのうねうねザ・ムービー」で登場した
手作りのシカン黄金製大仮面。
スタッフの力作に大満足な采野アナ
なんだか、後光がさしてますねぇ~
10/7(木)「ズバッと!鹿児島」のスタジオは大騒ぎ
オープニング早々、攻撃をうける松木アナと末永アナ。
そこへ「つんつん」登場
でも守りきれず、困っていると「薩摩剣士 隼人」が颯爽と登場
あっという間にやっつけてくれましたよ
新しい御当地ヒーロー、応援をしてね
女性タレントさんが集まって、なにやら打ち合わせ中。
真面目な話をしているのですが・・・
なんだか楽しそうに見えますね
美坂アナのめがね姿を激写
お似合いですねぇ~
「たんぽぽ倶楽部」のゲストは、SBS静岡放送の重長智子アナ
スタジオから桜島が見えることに驚いていましたよ
お茶に、うなぎに、温泉に、と共通点の多い両県
静岡までは飛行機(FDA)で、なんと約1時間半で行けるんですね~近い
今回は、鹿児島と静岡で同時に放送されたんですよ~!
とっても元気でかわいい重長アナ。また遊びに来てくださいね!!
10/14(木)「ズバッと!鹿児島」に、渕上印刷クリエイティブ本部長・柳晶子さんとフリーペーパー『Region』編集長・吉田充利さんが初出演
少し緊張気味の様子…
この日、スタジオを訪れていたのはお二人だけではなく
テレビカメラの後ろから取材をしているこの方たちも…
鹿児島ブログポータル「ポティカ」の人気コーナー『勝手に調査隊』の皆さんが
勝手に?調査中でした そのときの様子はこちら
放送後、このスタジオは「TEGE2」の準備のため
大量のプラレールが運び込まれたのですが、その様子は次回に
「TEGE2」のセットをセッティング中…この日は『鉄道の日』ということで
スタジオにプラレールを設置。
全てディレクターの私物です
セッティングをしているうちに、童心に返るスタッフ続出
この2人も、楽しんでいましたよ
準備が終わり、やっとリハーサル開始ですが
いつもと違うスタジオの様子に、思わず4人とも笑ってしまいました
10/18(月)「城山スズメ」のゲストは、ARTSのリーダー・BONさんでした
岩崎アナにとっては初めてのゲスト。
ということで、インタビューをすることになったのですが…
結局、聞き役に徹してしまい、BONさんに仕切ってもらう始末
次は「TEGE2」でリベンジですよ~
MBC受付スタッフの制服が・・・新しくなりましたよ
キレイな赤のスーツに赤のコサージュが
可愛いらしいですねぇ~
とびっきりのスマイルで撮影に挑んでいるのは
末永アナと古山アナ
何の撮影かは…まだ内緒です
末永アナ1人の撮影の合間には…こんなお遊びを
手乗りあかりん (撮影スタッフも一緒に)
県民のみなさんから、奄美を心配し、応援するメールやFAXがたくさん届き、放送しました。
奄美のみなさんへの応援メッセージ、お待ちしています
10/26(火)「ズバッと!鹿児島」に弥五郎どん祭りPR隊のみなさんが出演
注目はやっぱり「子弥五郎どん」でしょうか
顔は怖いけど、ちょっとかわいく見えますね