ポニーメイツがポニー号でポニーに会いに♪
<ポニー号前でポニーと一緒に☆>
2年間、朝早くからポニー号で県内各地に伺いたくさんの方にお世話になってきたおはよう発車オーライのポニー号中継この2年間ポニー号に乗って走り回ってきた私たち、ポニー号に乗る!…ではなく、今回動物のポニーと触れ合いたい!乗ってみたい!ということで、ポニー号中継最終日の今朝は、南九州市川辺町野崎にあります南九州市森林馬事公苑に伺いました
ポニーメイツがポニー号でポニーを訪ねる…
お話を、南九州森林馬事公苑の日高大志郎さん、息子の凱斗くん、そして南高校2年生の田中一希くんに伺い、ご指導いただきました
★
緑に囲まれ桜も満開だった馬事公苑、乗馬体験や森林浴、山菜採りなどが出来るそうで、自然にとても癒されましたそんなこちらには16頭の馬がいて、そのうちポニーが3頭います
ポニーは体高145cm以下で、小さくて可愛らしいのが特徴です
ちなみに、体高は首のつけねのようなところなので、私が実際に乗らせてもらったポニーの背中の高さとしては120cmくらいでした
ポニーと触れ合いたい!乗せてもらいたい!とやってきた私を出迎えてくれたのは、茶色と白のブチのモカくん★凱斗くんの相棒ということで、モカくんに乗っている時は楽しいそうです
凱斗くんにも許可をもらって、モカくんに乗せてもらいました
モカくんの性格としてはおとなしいそうです
田中くんに指導をもらいながらモカくんに歩いてもらいましたが、初心者用にゆっくりのんびり…日高さんによると時速4kmくらいだそうです
(笑)
こちらの馬事公苑では、普段も乗馬体験ができますまた、31日(日)にはこちらでポニー祭りも開催されます
可愛いたくさんの馬やポニー楽しみですね
<おお~!ゆっくりゆっくり‥どきどき!>
<モカくん、ありがとうございました!>
<平山さんもポニー乗馬体験~☆>
<ポニー… ではなく、ポニー号で移動しました★>
エンディングは岩屋公園から2人でお伝えしました岩屋公園に着くまでも、桜並木がとってもキレイで桜のトンネルができていました
地面は花びらが落ちて、ピンクの絨毯のようでした
桜といえば、2年前の4月1日にMBC本社近く、甲突川沿いの桜の木の下から中継したのが私たちポニーメイツ35期生の最初の中継でした
ポニーメイツになって、県内各地に伺い、たくさんの方にお会いしましたみなさん温かく迎えてくださって、毎回嬉しかったです
そして、声をかけてくださったみなさん、ポニー号に手を振ってくださったみなさん、中継を聴いてくださったみなさんありがとうございました
ポニーメイツ35期生 平山琴実・松林里奈