賞状は国分高校書道部の皆さん!
〈国分高校書道部の皆さんです左から脇田えみりさん、柳田ゆうかさん、樋脇じゅりさん、村山ゆめこさん、山口ゆきなさん、長谷川ともきさん
〉
今週は県地区対抗女子駅伝を支えてくださる人たちをご紹介しています
今日はレースが終わった後に贈られる賞状を書いてくださっている国分高校書道部のみなさんにお話を伺いました
「走る皆さんの力になれば」という想いで字を書いてくださっていて、それが字に反映されるんだそうです色々な想いで字が変わるので、書の道は奥が深いですね
国分高校の書道部は結構体育会系(?)で、中学時代の部活を聞いてみると、水泳部、テニス部、陸上部など、運動部の人ばかりでした元々幼稚園や小学生の頃から書道は習っていたそうですが、意外と運動部だった人多いんですね
その中で、1年生の柳田さんは中学時代に隼人中の吹奏楽部に所属していて、2年前に選手達がフィニッシュする時にパーカッションで演奏していたそうです
中学時代は吹奏楽で、高校に入ってからは賞状書きで女子駅伝に関わる人もいるってすごいですねまた今年もよろしくお願いします
9時30分頃の中継では、国分高校の前田 利久教頭先生にお話を伺いました
国分高校は理数科・普通科の2つな学科があり、およそ900名の生徒のみなさんの8割が部活動に所属しているそうです
この時間は生徒のみなさん授業中で、その中でも3年生は「特別授業中」ということで、皆さん真剣に勉強に励んでいるようでした
創立100周年を迎える節目の年ということで、来年度の5月には、イベントも開催されるそうですお問い合わせは電話0995-46-0001までお願いします
国分高校卒業生のみなさん、そして地域のみなさんも、是非足をお運びください