霧島警察署の方々のご協力!
〈霧島警察署の坂口慎太郎さん〉
今週は、県地区対抗女子駅伝を支えてくれている人たちをご紹介しています
今日は、霧島警察署の女子駅伝当日のお仕事をお伺いしました
霧島警察署交通課 交通総務係の坂口慎太郎さんにお話を伺うと、霧島警察署の54人の方と交通機動隊8人の計62人の方が、当日駅伝に携わってくださるんだそうです
実に霧島警察署の3分の1以上の方にあたります
当日のお仕事は、交通整理や信号操作などで、交通規制をかけたり、信号も手動でひとつひとつ変え、コース上の交差点に立って交通整理を行います
ちなみに当日の坂口さんの仕事は、駅伝が始まる30分くらい前に白バイでコースをチェックしに行き、駐車車輌を排除しに行くことなどです
沿道で声援を送る方も、選手と接触したり車などとぶつからないようお気をつけ下さい
また、交通規制にご理解とご協力をよろしくお願い致します
<霧島警察署前で♪>
お仕事をされて4年の坂口さん普段は事故処理や違反の取締り、交通事故の未然防止などに取り組まれているそうです
お仕事されていて市民の皆さんにありがとう!と言われるとやはり嬉しく、やりがいを感じられるそうです
霧島警察署交通課からのお願いとして、夜間歩く際は必ず反射材を着用してください。そして、飲酒運転も多いということで、飲んだら乗るな!を守ってください。ということでした私たちの安全を守って下さる皆さん、私たちも決まりを守って安全な毎日を過ごしていきたいですね