鹿屋から日本全国、世界へ★
<株式会社オキスの畑やハウスの前で★>
今朝は鹿屋市下高隈町にあります農業生産法人株式会社オキスの工場に伺いました大隅湖が近く山の緑が綺麗なこちらで、代表取締役の岡本孝志さんにお話を伺いました
農業生産法人株式会社オキスは、乾燥野菜を作っている会社で今年で7年目
規格外の野菜など関係なく農家さんの育てた大切なお野菜を全て使いたい!ものにしたい!という思いなどから始められたそうです
岡本さんの地元でもある鹿屋、広大な自然があり、木が多くて呼吸していると感じるそうです
そんな地元のものを多くの人、ところに広げていきたい!という思いを持っていらっしゃいます
実際に生産もされている株式会社オキス、大根やブロッコリー、レタスや明日葉、ごぼうなどとたくさんの野菜を育てていますただ、生産していると難しさもわかったという岡本さん
なかなか上手くいかない、思ったとおりにならない難しさを感じるとともに、農家のみなさんが上手く綺麗にこの大地を生かして作っていることがすごいなと改めて感じているそうです
<ごぼう茶やジンジャーエールがあります!>
ブロッコリーなどの野菜を乾燥させて青汁にしたり、ごぼうを乾燥させて粉末にしてごぼう茶、生姜パウダーにして何にでもかけられるようにしたりと簡単に野菜を摂れるように工夫していますほのかに香るごぼうの香りが良く、すっきり飲めるごぼう茶は桜島溶岩を使った焙煎機で作られていて、こちらにも鹿児島のこだわりが
今後は農家のみなさんが毎日持って来られたら、それを毎日販売し各地に広めていけるようなところにしていきたいそうです
フランスでも販売されているごぼう茶、世界にも広がっています
現在は月に2回東京で販売会をしているそうで、交流人口を広げ、もっともっと人と人を繋げるようにしていきたい!と教えてくださいました
<ここは手作りの芋貯蔵庫!>
ここには里芋や紅はるかなどが保管されていました