素敵な歌声‥★シンガポールの合唱団♪
<シンガポール合唱団皆さんと通訳マリオさんと♪>
昨日から始まっています『かごしまアジア青少年芸術祭』それにちなんで今週は“アジアんウィーク”と題してお伝えしてきましたが、最終日の今日は実際に参加されるシンガポールのみなさんにお話を伺いました
シンガポールから参加されるのは、セントアンドリューズジュニアスクールの合唱団『ザ・シンギング・セインツ』の皆さん7~12歳の男の子のみの合唱団で、26人で活動しています
今朝は代表してケレブくん(9歳)、アーロンくん(12歳)、ショーンくん(12歳)にお話を伺いました
通訳は鹿児島市役所のマリオさんにしていただきました
まずは3人にシンガポールを代表する“♪シンガポーラ”という曲を歌ってもらいました可愛らしく綺麗な歌声はとっても素敵でした
シンガポールはおもしろい国で、実際にシンガポールに来て観光してみたらいいですよと教えてくれました
みなさんの合唱団の『ザ・シンギング・セインツ』とは、聖なる人という意味合唱の楽しいところは、本番の歌っている時にお客さんの笑った顔が見えるところだそうです
お客さんの笑顔を見ることが大好きです!ということでした
昨日は南小学校の児童たちと交流をしたということで伺ってみると、南小学校のみんなは気さくでいい人たちでいい経験でしたと話してくれましたまた、学校が綺麗でみんな真面目でしたという話もありました
給食も一緒に食べたそうで、準備なども手伝ってくれて嬉しかったそうです
今日は池田小学校の児童たちと交流するそうです
明日の青少年音楽祭では、みなさんにハッピーを届けられたらとお話してくれました
いろんな文化や音楽を感じられる『かごしまアジア青少年芸術祭』、楽しみですね