納豆の日♪
〈佐藤食品工業の米沢さん、佐藤社長、瀬戸口営業部長です〉
今日は語呂合わせで「納豆の日」
日置市伊集院町中川にある「佐藤食品工業」にお邪魔して、佐藤眞一郎社長と瀬戸口忍営業部長にお話を伺いました
全国納豆協同組合連合会(=全納連) 納豆PRセンターに加盟していて、色んな納豆のPRもしています
様々なところで納豆パワーが取りざたされていますが、今、「若返り」に関しても色々研究されているんだそうですよ
ちなみに、オススメの食べ方を佐藤食品工業の方々にお伺いしたところ、「卵を混ぜてご飯にかける」という方や、「イカと混ぜるとうまい」という意見、「納豆オムレツ」「納豆スパゲッティ」「納豆トースト」などもあるというお話が挙がりました
皆さんはどんな食べ方をしていますか?
今日は、納豆をどのくらい混ぜたらいいのか、100回以上混ぜたものと、タレが絡む程度に2~3回混ぜたものを食べましたたくさんのアミノ酸が含まれている納豆ですが、混ぜれば混ぜるほど、そのアミノ酸が表面に出てきて、旨みが増すんだそうです
ただ、それは人それぞれで、お好みでどうぞ
私は初めて100回以上混ぜましたが、甘くて美味しかったですよ
皆さんも「納豆の日」の今日、ぜひ色々な形でお召し上がり下さい
<佐藤さんと納豆7・10ポーズ★>
鹿児島市からすぐの伊集院町中川緑に囲まれ自然豊かな落ち着いた場所でした
5月には裏の水路にたくさんのホタルが見られ、まるで湧き上がってきたかのようにとても綺麗だったそうです
こちら佐藤食品工業では水にもこだわっていて、井戸を掘り地下200メートルから水を引きあげているそうです
素敵な環境の中作る納豆は我が子のようで、どんな納豆が出来たかな?と毎回どきどきされるそうです
同じ環境で作っても、やはり毎回1つ1つ少しずつ違うということでした
大変なこともあるそうですが、愛情こめて作られていらっしゃいました
<ちなみに発酵される前の状態です♪>