ウォータースライダー!!
〈かごしま健康の森公園で管理をしてらっしゃる別府勝美さん〉
今週は”夏”をテーマにお送りしています
今日はウォータースライダー
鹿児島市犬迫町にある”かごしま健康の森公園”の今年綺麗になったウォータースライダー
青いほうが高さ8.5m、長さ66mの大型ウォータースライダー黄色いほうはだいたいその3分の2くらいです
とぐろを巻くようにカーブを繰り返していて、スピードが出ると、結構左右に揺られます体勢によってもスピードが変わるので、詳しくは指導員の方にお聞き下さい
先週の土日はかなり人が多くなり、親子連れで賑わったそうです
一度滑ると病みつきになる楽しさがあります
そのウォータースライダーに松林さんが挑戦
ほぼやった事がないという松林さんは、なかなか降りて来ず、普通は15~20秒くらいで滑るところを1分以上かかって降りてきました
これは滑り方を習って今日3回目なのですが、その様子がコチラ↓
松林さん楽しそう
このウォータースライダーは9月2日までですので、ぜひこの夏の暑さをプールで吹き飛ばしてください
<指導員の山田さんと♪>
私のウォータースライダーの滑りを見て、急遽指導をして下さった鹿児島健康の森指導員の山田圭太郎さん(ありがとうございました!)上向きで滑る時は体の力を抜くことや少しお尻を浮かすこと、目線は空などいろいろとコツを教えてくださいました
山田さんのアドバイス後にもう1度滑ってみるとスピードがあがり、あっという間に滑りきりましたよ★
山田さんは安全点検のため毎朝3回は滑られるということで、安全面・衛生面の点検を毎日されています今日も朝から昨日の灰の清掃をされていて、時間がかかるけれど、みなさんが楽しく安全に遊べるように頑張りますとおっしゃっていました
楽しいだけでなく、安心安全で遊ぶことが1番
みなさんも注意事項は守って楽しく滑りましょう