パプアニューギニアから鹿屋へ‥★
<パプアニューギニアからいらっしゃったみなさんと!>
鹿屋市吾平町上名に、堀之内節子さんの農家民宿「元気印の菜園畑」がありますこちらでは、農業体験やファームステイの受け入れをされています
こちらに今日はパプアニューギニアから農業畜産省のマーガレットさん・ベティーさん・アンナさんがいらっしゃるということで、お邪魔しました!通訳は、元青年海外協力隊の福永善暢さんにお願いしました
農業畜産省は、日本の農林水産省のようなところですパプアニューギニアは、800言語存在していて、世界一多いといわれています
主食がイモやバナナなので、イモやバナナが採れます
また、様々な果物やココアやコーヒーも採れるそうです★
日本の印象を伺うと、とっても働き、時間を守る。そして準備が上手いマシーンを使っているのを見て、テクノロジーの発展を感じた
親切でお互いを尊敬しているところに感動した
と教えていただきました
<賑やかで楽しい雰囲気でした★>
受け入れをされている堀之内節子さん県内県外、そして海外とたくさんの方を受け入れていらっしゃいます
10カ国以上の方たちを受け入れ交流され、いろんな国の方たちと触れ合い、毎回刺激的で楽しいそうです
今回パプアニューギニアの方たちは初めてだったそうですが、みなさん明るく愉快で2日目とは思えないほど打ち解けていました
昨日は一緒におはら節を踊られたそうです
私たちも短い時間でしたが交流でき、とても楽しかったです