夏休みこどもウィーク♪
〈MBC学園 ディスプレイ前で、古川廣生学園長と〉
7月も中旬蒸し暑い日が続いています
ということで、今週はシリーズ”夏”をお送りします今日は、お休みのお子さんにもぜひ聞いて欲しい「MBC学園夏のこどもウィーク」について鹿児島市城山町のMBC学園から、古川廣生学園長と共にお送りしました
夏休みならではの講座も多くあります学園内に入ってから講座の作品がディスプレイされていたのですが、そのレベルの高さに驚きました
「おしゃれで楽しいデコ石けん」は「デコケータイ」のようにキラキラしていて透き通った石けん使っても柄は消えません
「粘土で作る夏の絵日記」は、カラフルな粘土を使って、フォトフレームにひまわりやてんとう虫が立体的に描かれていましたが、怪獣や車を作る男の子も多いそうですよ
「絵手紙で作る夏のうちわ」は手書きの絵もいいですし、エコを目指す夏にいいですよね
「ちびっこジャズ体操」は、楽しんでいるうちに踊りになったり、親子で参加できるので、いつの間にかシェイプアップになっているかも
「貝殻で作る渚のタペストリー」や「切り絵モビール ~錦江湾のさかなたち~」は、窓際に飾れば涼しさを感じられそうです
この夏休みの思い出を作品にしたり、自由研究を済ませてしまったりと、使い方は人それぞれ全部で11講座ありますので、詳しくはMBC学園(tel 099-250-0251)までお問い合わせ下さい
ちなみに、参加者全員に「ロボットランド招待券」をプレゼントぜひお越し下さい★
<たくさんの講座がありますよ~>
9時台の中継も、MBC学園からお伝えしました11講座ある、夏休みこどもweek☆8時台で紹介できなかった残りの講座をご紹介していただきました!ポーチ作り、パタパタアルバム作り、ランチョンマット作り、折り紙でのパンダ作り、ガーデニングの講座など、色々な講座があります
折り紙で作ったパンダを見せていただいたのですが、複雑で難しそうだったのですが・・・そのあたりは、1日で完結する講座
きちんと90分で完成するような講座になっています
安心して参加してくださいね