福平中学校★技術部!
<先生と技術部代表のみなさんと♪>
今週シリーズでお伝えしてきた『ロボットランド~夢企画~』最終日の今日は鹿児島市平川町にあります福平中学校に伺いました
実はこちらの福平中学校…技術部があるんです
中学校では珍しく、県内でも福平中学校だけのようです
今日は顧問の永田千章先生と11人いる部員の中、代表して3年生部長の塩谷実夕輝くん、2年生の小峯光美くん・前納聖哉くん・山口拓真くん、1年生の大村彩さん・松元あかねさんの6人にお話伺いました
創立2年目の技術部技術や楽しさをわかってもらえたらと永田先生が立ち上げたそうで、普段は木材での物作りやロボットコンテストに向けての準備など行い活動しているそうです
好きなものや課題のものを作ったりするそうで、木材で足つぼマッサージやラック、調味料置きを作ったということでした丸太を切ったり上手くいかないところもあったりと大変なこともあるそうですが、実際に完成したり動いたりするととても嬉しいそうです
また、物作りは好きだけど機械類はちょっと苦手…という話もありました
元々物作りや機械を触ることが好きだったということで楽しそうなみなさん昨年はロボコンで準優勝しています
今年は優勝したいという目標も教えてくれました
10月に行われる大会、頑張ってください★
<ものづくりって素晴らしい>
8時台の中継で話に出た、ロボコンは「ものづくり作品フェア」の中の1つなんですその他にも、木工部門や家庭科部門などがあります
私も中学生のときに、何度もやり直しをして、展示会に家庭科の作品を出したことがあります
「やり直す」ということが、ものづくりの大事なところで、作った物にも愛着が出ますよね
知識は、忘れてしまっても技術は忘れないという言葉が印象に残りました
<可愛いお出迎えありがとうございました★>