ジャンボ門松!!
〈管理事務所の坂口ひとみさん、松元真さん、福山厚志さん〉
今日は11月17日。あと約1ヶ月半もすれば、2012年がやってきます
鹿屋市吾平町の県立大隅広域公園では、新年に向けて、ジャンボ門松を設置しています高さ約6m、土台は1段目が直径3m、2段目が直径1.5m、土台に使う土は2tダンプ8台、葉牡丹500本を使っています
「少しでも皆さんの下へ幸せが届くといいな」という願いをこめて、作っていらっしゃいます
特に気を遣ってらっしゃるのは、「材料選び」竹山に入り、高さ8mくらいで真っ直ぐな竹で、色なども揃っていて綺麗なものを探します
それを切り出したものは重さが50キロ近くにもなるそうで、それを数本運ぶのはとても大変な作業
曲がっていてもダメですから、選定は大事な作業です
他にも松や梅、ナンテン、ユズリハなどがありますが、その大きさもBIG松も4mほどあるそうです
18日(金)の午前9時からは、葉牡丹を植えたり、最後の完成作業などを、いらした皆さんと共に作ります大隅広域公園に行けば無料で葉牡丹の植え付けが出来ますよ
私も手伝わせて頂きました
年賀はがき用にもいいですよね
みなさんも記念に行ってみてはいかがでしょうか
飾りは1月中旬まで楽しめるそうです★
<ぐりぶーの森の前でミニ門松、わかりますか?>
8時台の中継で吉田アナウンサーが葉牡丹の植え付けをしていましたが、それを見ていた坂口さんは「たどたどしかったですね」と辛口のコメント(笑)
紅白の葉牡丹、縁起がいいですよね
松は4メートル
竹は6メートル
梅は2.5メートル
松竹梅、縁起物もビッグサイズです
また、こちらの大隅広域公園では12月23日(金)にミニ門松作りが行われます!
気になる方は大隅広域公園までお問い合わせください
ジャンボ門松の後ろにはぐりぶーの森があって、ボランティアの方々が手入れをされているので、美しい花々も楽しめそうですよ~
ちなみに、九州でも有数のゴーカート場もありますよ~
私、一度こういう本格的なコースで走ってみたかったので凄く楽しかったです
スピード感もあり、これは好きな人はもの凄くハマってしまうと思います
私のラップタイムは1分2秒でした
もしよろしければ参考にしてくださいね