オリンピック作戦と志布志展
志布志市で戦後70年を記念した「オリンピック作戦と志布志」展が開かれています。この日は県文化財保護指導員の米元史郎さんが解説し「作戦が実行されれば、沖縄戦を超える被害が出たかもしれない」と話しました。また戦争体験の講演もあり、女性4人が手記を朗読し、戦時中の体験を話しました。企画展は来月30日まで志布志市の埋蔵文化財センターで開かれています。
撮影は志布志市のふるさと特派員、米元育雄さんでした。
« キリシマミドリシジミを山に放す | メイン | 南極の氷届く 喜界島 »
志布志市で戦後70年を記念した「オリンピック作戦と志布志」展が開かれています。この日は県文化財保護指導員の米元史郎さんが解説し「作戦が実行されれば、沖縄戦を超える被害が出たかもしれない」と話しました。また戦争体験の講演もあり、女性4人が手記を朗読し、戦時中の体験を話しました。企画展は来月30日まで志布志市の埋蔵文化財センターで開かれています。
撮影は志布志市のふるさと特派員、米元育雄さんでした。